谷戸山公園ー鳶尾山ー八菅山
寝坊して出発予定時刻をだいぶ過ぎたので、通勤時間の渋滞回避に
谷戸山で散歩してから八菅山周辺へ行ってきました。
谷戸山は9時くらいに着いたのですが、このくらいの時間だと
それなりに鳥の鳴き声が聞こえるんですね。
何か所かでキビタキの鳴き声も聞こえて(見えなかったけど;)
朝の気持ちい散歩ができました。
ここではコゲラとヒヨドリは撮影できました;
2時間くらい時間をつぶした後、八菅山と鳶尾山寺です。
鳶尾山入口でキビタキと恐らくオオルリの声が聞こえましたが
見えませんでした。(-_-;
特に収穫もなくトボトボ下山。
八菅山に向かいます。序盤というか八菅神社のところでキビタキ発見
前回もここで鳴き声が聞こえたので縄張りにしてるのでしょうか。
今日は見れました。その後も何種類か見ることができとても良かった。
が、やはりスズメバチが多い。何回も接近されました;;;コエー
帰り間際にサンコウチョウが見れました。良く見えなかったけどカラスと
もみ合ってたぽい。長い尻尾でもかじられたのでしょうかー
前回、鳴き声が聞こえた場所と時間がほぼ一致でしたのでこの辺が
縄張りなのか周回コースなのでしょうね。
珍しい鳥みたいなので見れてよかったです。
↓コゲラ ヒヨドリ ヤマガラ キセキレイ? キビタキ
ヒタキ系の雌? サンコウチョウ スズメバチ
0コメント