2018.05.29 15:11上大井駅ー国府駅(曽我丘陵)3日程前ですが曽我丘陵を散策してきました。天気はあいにくの曇りでしたが、それなりに楽しめました。ハイキングコースの案内板が各所にあるのですがその通りに行った先が十字路で案内板がなかったり所々、枝分かれしてる道が多々あり(そこも案内板がない)非常に不安になるハイキングコースで鳥の鳴...
2018.05.21 15:43渋沢ー秦野散策渋沢駅より頭高山ー八国見山ー渋沢丘陵ー震生湖ー秦野駅を歩いてきました。今回も一番の目的は野鳥撮影なので、重たくても2台持ちです。オオルリに会いたくてしょうがないですが また見れませんでした。ルートが同じっぽいハイカー集団(6人くらい)とよくすれ違っていたのですがその人達はオオルリ...
2018.05.16 13:26八菅いこいの森今日はバイクでも乗ろうと思い、相模湖とか宮ケ瀬付近を目指してましたが途中で八菅いこいの森が目に入ったので急遽、目的地がここになりました;この場所自体は依然から知ってましたが、カメラに興味ない頃でチラ見程度でした。 今回、歩いてみての感想は地味な場所にある割には、整備がしっかりして...
2018.05.15 14:32弘法山秦野駅~鶴巻温泉駅まで歩いてみました。通常速度で歩けば3時間以内で歩けるみたいですが鳥を探しながら歩いていたら6時間強かかってしまいました;序盤で聞きなれない鳥の声が聞こえたのですが正体が確認できなく くやしかったー弘法山公園の何とかサンクチュアリて名前の野鳥観察場所で沢山、鳥が...
2018.05.14 14:54先日買ったストラップとかd500にはピークデザイン(本物)のストラップをd3400には偽物のストラップを買いました。金額は(本)6000円弱と(偽)1000円弱です。本物の方は肩紐の生地がしっかりしてて安心できます。偽物の方は生地は薄いですが特に問題はないです。d3400は400g以下の重さでレンズ付け...
2018.05.12 13:04生田緑地生田緑地にいってみました。バラ園は開園2日目で結構人がいました。入園無料であれだけ整備されてるのは驚きですね!バラ園を見た後に、緑地散策。思ってたより散策路の高低差があり結構疲れました。概ねの散策路は踏んできました。それなりに鳥も見かけましたが、ボケすぎてUPできないのもあり鳥は...
2018.05.09 12:51D500日々、D500を価格.COMで見ていたのですが大手?カメラ屋が最安の値段付近に値下げしてきてたので買ってしまいました!やっほーいついでにピークデザインのストラップとかピークデザインの偽物のストラップとかピークデザインの偽物のカメラホルダーとか無くしたD3400用の眼当てとかも買い...
2018.05.05 12:28ボケボケですが・・・近くの公園にて5種類ほどの鳥を見れましたが、撮れたのは3種類だけ殺気?気配?を気付かれて逃げられました。撮れた3種ですけど。遠かったりボケてたりで微妙です;1枚目はコゲラでしょうか。2枚目はヤマガラ?3枚目はシジュウカラ?図鑑みてもなかなかわからないものですね;それはそうとカメラ...