鳶尾山ー八菅山ー七尾山(?)
3日前程に行ってきました。
八菅山はいこいの森単独で行ってはいましたが
今回は自分の持っている神奈川の山の本に載っていた
鳶尾山ー八菅山ー七尾山(?)を歩いてみました。
スタートはいこいの森の駐車場から鳶尾山へ向いました。
歩いてすぐに第一鳥さん発見!鳴き声からしてオオルリの予感
よーく姿を見るも角度が悪く羽の色が見えなく綺麗な青は見れませんでしたが
初オオルリに感動しました!
そこから頂上や展望台を見て駐車場へ戻りました。
その帰りにシジュウカラの巣がありました。
そして八菅山と七尾山(?)ではキビタキの鳴き声は聞こえるが
姿は見えなくモヤモヤしました;
が!休憩しようとそのへんの椅子に向かったところ
横を通りすぎる何者かが一瞬、少し前に停まりササッとカメラで撮影したところそれは
キビタキでした。一瞬の出来事でしたのでISOが爆上げでノイズだらけになりました。
今回もダラダラウロウロと6時間ほど楽しめました。ここもいいハイキングコースです。
しかし、スズメバチが多くなってきましたね。
八菅神社のトイレ前で自分の周りを旋回し始めたときは冷や汗がでました・・・コワスギル
そろそろ山も終わりでしょうかね~。ハチがこわい;;;;
↓オオルリ シジュウカラ キビタキ ヒヨドリ コゲラ 鳶尾山展望台景色
0コメント