久々に伊豆に行ってきました
セロー買うまでに使ってたER-4とXTZ125だと遠出に行く気にしなかったので
ほんと3年ぶりくらいに行ったかもです。
ルートは小田原ー湯河原ー熱海ー伊豆ー天城ー修善寺ー三島ー箱根ー御殿場
山中湖ー道志ー宮ケ瀬みたいな感じで340㌔ほど走ったっぽいです・・・
カメラ2台と望遠ズーム標準ズームもっていったので肩が痛いー
今回はまったくd500使いませんでした。d3400のみで滝しか撮ってないです。
昔、滝巡りしながらバイクで日本一周してたので、また滝熱に火が点いたかもです;
やっぱ滝はいいですよね。気持ちい。特に直瀑だと飛沫もくるからマイナスイオン
ビンビンです!
今回は湯河原の不動滝(サンコウチョウの声聞こえた)と
伊豆の萬城の滝(オオルリの声聞こえた)と
天城の浄蓮の滝を見てきました。
浄蓮の滝は日本の滝100選に選ばれてるけど個人的には萬城の滝のがいいと思いますね。
ここ昔は滝の裏に入れたみたいです。10数年前に行ったときもたぶん裏入ってないかな。
伊豆にきたらやはりワサビアイスですよね。今日は暑かったのでおいしかったです。
やっぱこれくらい遠出するなら泊まり有りじゃないと色々と見れないし
時間が全く足らないですね・・・
ちなみにオール下道で稼働時間13時間(AM6時ーPM7時)でした('ω')
あ、そうそう。好みの問題でしょうけど、水量の多い滝はSS下げすぎるとペタって
なって微妙ですね・・・
水量がすくないのはSS8 多いのはSS20くらいが個人的には好みです。
↓不動滝 萬城の滝 浄蓮の滝 ワサビの葉っぱ?
0コメント